今朝、ノルウェー語のオンラインレッスンを受けました。
久しぶりのノルウェー語オンラインレッスンでしたが、終了後は「ものすごい達成感」に包まれました。
たった30分のレッスンでしたが、「自分はできた!達成した!」という幸福を得られたのです。
そもそもオンラインレッスンとは、在宅でできる習い事です。
オンラインレッスンを受けると、家でいながらたった30分で幸せになれる。
そう気づいたので今回は人生を豊かにしたい人へ、オンラインレッスンをおすすめする理由をご紹介します。
「オンラインレッスンはやってみたいけど勇気がない・・」という方の参考になれば幸いです。
オンラインレッスンを受けるメリット

オンラインレッスンの一番の良いところは、なんといっても楽しみながら自分のスキルが向上するところでしょう。
自分が学びたいこと、やってみたいことをプロの講師から教わるのが習い事。
今まで興味があったこと、自分だけではできなかったことも、専門の人からしっかり教わることでできるようになりますし、その達成感がまた楽しさを倍増させて人生を豊かにさせてくれるのです。
また大体のオンラインレッスンが最短で30分。

短ければ15分や、1時間といったコースもあります。
1日たった30分費やすだけで人生の豊かさが上がるなら、オンラインレッスンはかなりコスパが良いですよね。
- 楽しみながら自分のスキルが向上する
- 自分1人ではどうしてもできなかったことができるようになる
- 達成感を味わえて、人生の豊かさも上がる
やる気がない日でも、事前に予約をしておけばその時間は「必ず出席しないといけない」というプレッシャーが生まれるので、腰が重くても取り掛かれます。
レッスン終了後は「めんどくさかったけど、受けてよかった!」という気持ちに必ずなりますよ♪
達成感がある=幸福になれる?
何かを達成すると、それは自分の自信になります。
別に大きなことを成し遂げなくても「レッスンを受けた」をいう事実だけで達成感は得られます。
「自分にも何かができる」と実感できると、モチベーションも上がって「次もやるぞ!」と意気込みに変わるんですよね。
早朝にオンラインレッスンを受けてみよう
さらに充実した気持ちを味わってみたいのなら、オンラインレッスンを早朝に受けてみてください。
日中働いている人は夜や週末に受けると思いますが、私のおすすめは朝に受けること。
朝に受けることにより、その日のモチベーションや「朝から既に達成したぞ!」という達成感が得られ、1日を充実して過ごせるでしょう。



いつもより30分早く起きるだけで幸福考えられるなんて、コスパがいいですよね。
オンラインレッスンの種類
オンラインレッスンにはいろんな種類があります。
- 語学
- イラスト
- ダンス
- 生花
- 楽器
など、多種多彩にあるので、まずは興味のあるものをピックアップしてみてください。
参考までに、オンラインの習い事で有名なカフェトークには下記の画像のようなジャンルがあります。


例えば音楽一つにしても歌やヴァイオリンなど細かくジャンルが分けられていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
こちらからご登録すると、カフェトークで使える500ポイントが貰えます。
また音楽や語学などそのジャンルに特化したレッスンサイトもあります。
現在レッスンサイトを多くまとめた記事を準備中なので、興味があればぜひ完成をお待ちください!
オンラインレッスンを習慣化する方法


達成感は、1回レッスンを受けるだけでも得られます。
でもせっかくならレッスンを継続して新しい知識やスキルも身につけていきたいですよね。
それに、レッスンという予定が毎日加わるだけで生活の楽しみも増えます。
しかしモチベーションやスケジュールの関係で継続するハードルが高いと感じる人もいるのではないでしょうか。
オンラインレッスンを習慣化する方法としては以下の5つがあります。
- 時間を固定する
- 予約して強制力を使う
- モチベーションは下がる前提で
- 小さな目標を決めておく
- 自分に合う講師を見つける
順番にご紹介します。
①時間を固定する
毎日、または毎週決まった時間にレッスンを受けるとそれが習慣化して結果的に継続へ繋がります。
よく習慣化するためには「歯磨きと同じ感覚でできるようになるのが理想」と言われていますよね。
始めは、同じ時間に習い事があるのは「めんどくさいな・・」と感じることもあると思います。
でも最低3週間続けると、習慣化できるという研究結果もあるため、レッスンを始めて最初の3週間は踏ん張って続けてみてください。
習慣化に必要な期間は、18日〜254日(平均66日)という研究結果が出ています。「最低でも3週間はかかる」と覚えておくとよいでしょう。習慣化したい行動の難易度によっても必要期間は変わるため、時間がかかっても諦めないことが大切です。
引用:みんチャレブログより
週1でレッスンを受ける予定の人は1ヶ月間4回のレッスンは受けてみましょう。
②予約して強制力を使う
ほとんどのオンラインレッスンは予約制だと思います。
ここは予約制のシステムを利用して、「行動せざるを得ない」環境を作ってしまいましょう。
やる気がない時でも、一旦レッスンが始まると集中できるものです。



やる気スイッチはやり始めたらオンになる仕組みです。
私も、予約制ではないオンライン英会話レッスンを使っていた時にレッスンを毎日継続できずにいた経験があります。
しかし予約制のサイトに切り替えてからは、「予約しないとお金がもったいない」と意識が働き、現在ほぼ毎日受講できています。
予約制というオンラインレッスンのシステムを利用して、継続していきましょう!
モチベーションは下がるものと知っておく
モチベーションは下がるものです。
それは前提としておいて、大事なのは”やる気がない時でも継続する方法”を知っておくこと。
どうしても気分が乗らないと思ったら、15分でもレッスンの予定を入れてみましょう。
先生に事情を話して「今日は15分だけ」と伝えてもいいでしょう。
モチベーションだけに頼っておくとなかなか習慣化できません。
- レッスンに関するものを見る(英語なら英語YouTubeを見る)
- 自分がなぜレッスンを受け始めたか思い出す
など
外的にも内的にもモチベーションを刺激してみると効果的です。
④ 小さな目標を決めておく
レッスンを始める際に、自分のなりたい像やレッスンを通して達成したい目標を決めておくと習慣化につながります。
その目標は小さなことでOK。
例えば
- 英語での挨拶をマスターする
- 1曲だけ止まらずに演奏できるようになる
など、小さく決めておくと目標に向かって進みやすくなるし達成感も得やすくなります。
また、レッスンノートを作成しておいて毎回レッスンの後に記録していくのも自分の自信になってオススメ。
ポイントは「小さな目標」を決めておくことです。



私も現在フルートを練習していますが「運指を覚える」を今月の目標にしています!
⑤自分に合う講師を見つける
これはとっても重要です。
例えば英語の講師といっても
- 話を広げてくれる講師
- 楽しくレッスンをしてくれる講師
- 淡々とレッスンを進める講師
など様々。



例えば自分は楽しさ重視でレッスンを受けたいと思っていても、講師が淡々とレッスンをする講師だと習慣化しようにも難しいですよね。
可能なら講師のレビューを見たり、体験レッスンを受けてみたりしてみましょう。
合わなければ変更ももちろん可能です。
むしろ講師選びはしっかり時間をかけて選ぶのがオススメ。
オンラインレッスンは
楽しみながら生活に自然に溶け込むこと
がとても大切です。
講師はいわばあなたの人生に色を添えるパートナーにもなるので、講師選びはしっかり時間をかけて選ぶのがオススメです。
まとめ
オンラインレッスンは自宅にいながら好きなことが学べる最強の手段です。
最短30分から始められて、達成感や幸福も得られるのでぜひ始めてみてください。
まずは興味のあるジャンルをチェックして予約してみましょう。
小さな一歩があなたの人生をより豊かにしてくれるはずです。